




SOLD OUT
✳︎日程 アーカイブですので、お好みの時間にお楽しみください。
✳︎形式 レシピデータ、料理動画をお送りします。またご購入後3ヶ月間フォロー付きです。
3ヶ月間、質問は何回でもできますのでご自身のペースで楽しみつつ、わからない所はお気軽にご連絡ください。
後半に事前ご確認事項がありますので、お目通しの上お申し込み下さいますようお願いします。
✳︎講座内容
・レモン酒粕
・レモン酒粕蕪ココナッツスープ
・カブの葉のスパイス炒め
・花椒酒粕
・花椒酒粕醬きくらげ青菜炒め
・古粕漬け豚
・酒粕マヨネーズ
・ウフ粕スパイスマヨネーズ
・酒粕で作るリコッタチーズ風
・リコッタ酒粕と旬野菜のサラダ
・酒粕カムジャジョン
・玄米酒粕ディップ
・新玉ねぎ酢漬け
・玄米酒粕タルタル
・ごぼうの素揚げ 玄米タルタル添え
※酒粕と合わせて酒粕料理がさらに美味しくなる副菜レシピもいくつか入ってます。
✳︎お届け食材内容はありません。
どこの酒粕かはお伝えしますので気に入ったレシピや気になる酒粕がありましたら蔵に直接お問い合わせください。
お酒を絞った後に出る副産物酒粕。
体にいいとは知っていても、アルコール分があって苦手、硬くて使いづらいなどの理由で
粕汁を一度か二度作ってあとは冷蔵庫で眠っている…
なんて方も多いのではないでしょうか?
そんなお悩みをお持ちの方はもちろん、
春の酒粕講座で色々習ったがそれ以外の料理への使い方がわからない。
という方にオススメの今回の『もっと酒粕講座』。
前回の内容をさらに深めつつ新しい内容が含まれるのでより酒粕の使い方のポイントが抑えられると思います。
酒粕やレシピ、レシピ動画を事前にお送りします。
事前に作って見て感じた事をオンライン講座当日質問くださってもいいですし
酒粕の話を聞いてからお作りになっても大丈夫です。
動画はアーカイブを残しますのでお好きなタイミングでお作りください。
✳︎スケジュール
・お申し込み確定後レシピ動画、レシピPDFをメールでご連絡します。
✳︎事前ご確認事項
※割引は同時にご購入頂いた場合のみ適用になります。後から追加でお申し込み頂いても割引はできませんのでお気をつけ下さい。
※酒粕をより生活の中で楽しんでいただく為に開催する講座です。ご商売での転用や使用をお考えの方はご遠慮ください。
※アルコールを含む生の状態でのメニューもあるので
アルコールの苦手な方やアレルギーのある方はご遠慮ください。
※酒粕以外の食材はご自身でご用意ください。
※お申し込み確定後のキャンセルはできません。