



SOLD OUT
✳︎日程 3月26日 20:00〜21:00 ※時間が多少前後する場合がございます。
✳︎形式 zoom によるオンライン(視聴期間は3週間です。)事前にレシピ、レシピ動画、酒粕各種をお送りします。
当日は酒粕についてのお話や料理のポイントや展開の仕方、質疑応答などお話しする予定です。酒粕料理のお悩みや質問などすでにお持ちでしたら備考欄にご記入くだされば講座内でお答えします。
後半に事前ご確認事項がありますので、お目通しの上お申し込み下さいますようお願いします。
✳︎講座内容
・様々な酒粕とその違いのお話
・使いやすい酒粕ペースト
・海藻と旬野菜のナムル
・酒粕のハーブオイル漬け
・酒粕とドライフルーツのラペ
・熟成酒粕を使った木の実味噌
・酒粕パルメザンチーズ
・芽キャベツの酒粕グリル
・さつまいもの木の実味噌のせ
・酒粕そぼろごはん
・蕗のとう酒粕
・蕗のとう酒粕ヨーグルトソース
・乾物豆腐しんじょう
・梅酒粕
・蓮根のすりながし
✳︎お届け食材内容
・絞りや仕込みの違いによる様々な酒粕7種前後(100〜150g)、ヤスダの推し食材1種
お酒を絞った後に出る副産物酒粕。
体にいいとは知っていても、アルコール分があって苦手、硬くて使いづらいなどの理由で
粕汁を一度か二度作ってあとは冷蔵庫で眠っている…
なんて方も多いのではないでしょうか?
今回はおなじみの板粕をはじめ
寺田本家さんの玄米酒粕や、
豊島屋さんの熟成した酒粕、
大木代吉本店さんの黒粕などなど
ご縁のある酒蔵さんから送っていただいた個性豊かな酒粕のご紹介や
調理法の違いやスパイスなどと組み合わせて酒粕の様々な表情を出す方法、
酒粕の嬉しい効果など酒粕だからこそなお料理を
たっぷりみっちりお伝えできればと思っております。
またオンラインでも香りや食感など共有できるよう
講座で使う様々な酒粕やオススメの食材も事前に送らせていただきますので近くに板粕しか売っていない、
色々試したいけど全部買っても使い切れない方も安心です。
酒粕やレシピ、レシピ動画を事前にお送りします。
事前に作って見て感じた事をオンライン講座当日質問くださってもいいですし
酒粕の話を聞いてからお作りになっても大丈夫です。
動画はアーカイブを残しますのでお好きなタイミングでお作りください。
✳︎スケジュール
・お申し込み確定後、zoom URL、レシピ動画、レシピPDFをメールでご連絡します。別途郵送にて酒粕をお送りします。※メール、酒粕は3月20日ごろまでにお届け予定です。
✳︎事前ご確認事項
※割引は同時にご購入頂いた場合のみ適用になります。後から追加でお申し込み頂いても割引はできませんのでお気をつけ下さい。
※酒粕をより生活の中で楽しんでいただく為に開催する講座です。ご商売での転用や使用をお考えの方はご遠慮ください。
※アーカイブ視聴期間は3週間とさせていただきます。
スケジュールをよくご確認の上お申し込みください。
※アルコールを含む生の状態でのメニューもあるので
アルコールの苦手な方やアレルギーのある方はご遠慮ください。
※酒粕以外の食材はご自身でご用意ください。
※お申し込み確定後のキャンセルはできません。